電子工作やゲーム・パソコンが好きだった青年時代。
その心は大人になっても変わりません。そんな「ゲーム好き」たちの注目を集めた復刻版ゲーム機。
テレビ・PCモニターはもちろんのこと、DIYで取付けた車載ナビのモニターでも楽しめないかとチャレンジしてみました。
復刻。手のひらサイズになったゲーム機
2016年11月10日に発売された「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピューター」。予め30本ファミコンソフトが収録された手のひらサイズのゲーム機。
「カセット」が無いため振動にも強く、接続端子も映像・音声はHDMI、電源はMicro USB Type-Bからの給電でOKとシンプルです。人気で売り切れも続出でした。
その後、同様のコンセプトで2017年10月5日には「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」を発売。2製品のブームを受け任天堂だけでなく他社も「ミニゲーム機市場」に参入。2018年7月24日にはSNKが「NEOGEO mini」を、2018年12月3日にはSONYが「プレイステーション クラシック」を発売。世の中から忘れられてそうなタイミングで2019年9月19日にはセガが「メガドライブミニ」を、2020年3月19日にはコナミデジタルエンタテインメントから「PCエンジン mini」が発売。
各社がブームに乗った形ですが、2020年7月現在は勢いもなくなっているように感じられます。
クルマでゲームができる、ってのはワクワクするのでは?!
特に意味はないのですがクルマにはモニターがあるわけで、いろいろと繋げてみたくなるのはオトコの性(サガ)、ちなみに販売タイミングがとにかく悪いのがみんな大好き「セガ」。ゲーム機というよりも「ミニチュア品収集」欲が満たされます。
「クルマでゲームができる、ってのはワクワクするのでは?!」それも大きな理由です。無駄に取付けて試してみる、それだけです。
HDMI to AV コンバーターで変換&RGB接続
「Clarion NX501」にはHDMI入力端子が無いため、HDMIをRGB(赤・白・黄のケーブル)に変換し入力してあげる必要があります。
INPUT側にゲーム機からのHDMIケーブルを、OUTPUT側にはナビ入力へ繋がるRGBケーブルを接続します。
HDMI to AV コンバーターの「HDMI2AV」は画面のHDMI直より鮮明度は低くなりますがRGB信号へ変換してくれます。
また、この変換器にはUSB給電が必要です。
変換器とゲーム機本体のUSB給電はシガーソケットや、増設した充電用のUSBケーブルから行います。
クルマにUSB給電ケーブルがない場合も変換器・ゲーム機ともにモバイルバッテリーからの給電が可能です。常にゲーム機をクルマに設置しておくわけでもないと思いますのでモバイルバッテリーを使う、という手段もアリですね。
ナビAUX入力でモニターに写せます
ゲーム機の電源を入れる前は変換器側の青い画面(NO SIGNAL)が表示されます。
ゲーム機の電源を入れれば即起動。
ちょっと荒い画質ではありますが、ファミコン、スーパーファミコン、プレイステーションと問題なく画面に写すことができました。音声も問題ありません。
映像の鮮明さは、ナビ液晶の性能にも左右されます。
ひゃー。ゲームは楽しいけどモニターが小さいのが難点…。
渋滞や待機時間の退屈しのぎに
渋滞時(後部モニター装着車の場合含め)同乗者が遊んだり、送迎の待機時間などに活用できるかもしれません。
実際に遊ぶかといえば、とりあえずスマホをいじってしまいそうですが(笑)
旅行時でもクルマから持ち出せは宿泊先の部屋でゲームをする、なんてこともできますね。
実用性よりも「繋げて遊ぶ」過程が、ただただ楽しい。
実験的な「遊び」が上手いこといってよかったです(笑)満足。
追伸:魔が差して2020年7月2日、未購入だった「メガドライブミニ」を購入。残すは「PCエンジン mini」だけ。なお、写真にないですが「NEOGEO mini」は購入済みです。
※2021年11月「PCエンジン mini」を購入。セールで半額だったんだもの!
【車両データ】
車名・グレード:スズキ ハスラー X (2014)
カラー:キャンディピンクメタリック+ホワイト2トーンルーフ
2WD / CVT / エネチャージ / レーダーブレーキサポート / MR31S
平均燃費(エアコン常に使用):18.5km/l